【東京/開発職】※プロジェクトリーダーとして活躍しませんか?/開発経験必須/土日祝休みでプライベートも充実◎/自社開発×DX推進。あなたの技術で建築業界にDXを!

セールス・営業

企業情報

事業内容
サマリー

土木・建築 事業関連のコンピュータソフトウェア開発・販売・メンテナンス
各種マネジメントコンサルティング (ISO9000、14000、OHSAS18001/ISO45001、BCP等)
建設業向け教育サービス
3D画像解析ソリューション・ソフトウェアおよび周辺機器の開発・販売

主力製品・サービス

当社が扱うソフトウェアを大きく区分すると【土木関連ソフト】と【建築関連ソフト】の2つに分かれます。

土木関連分野においては、公共工事などで扱われる積算システムのほか、お客様の課題解決に必要となるシステムを提案します。これは、土木関連事業では無くてはならないシステムであり、常に需要があるため、高い安定性を誇ります。
また建築関連分野では、主に住宅建築の営業で活躍するソフトを提案します。
近年では、話題になった【VR体験】ができるソフトの開発など、ユーザーの声を反映しながら強い関心を得られる製品の開発に注力しています。

土木積算システム「ATLUS REAL Evo」
30年以上の実績と信頼から土木積算システムのスタンダードとして、ご好評頂いている「ATLUS」シリーズの最新版です。

住宅営業戦略システム「ALTA Revolution」
プラン作成からプレゼン、積算・見積、設計、法規チェック、伏図・構造計算まで行える住宅営業支援システム。 意匠図から構造図の作成を簡単・スピーディーに行えます。

主要顧客

大手建設業者
中堅建設業者
一般建設業者

主要販売代理店
リコー
リコージャパン
岩崎

仕事内容

職種 ITエンジニア
職種内容
  • プロジェクトマネージャー
  • プロジェクトリーダー
  • SE(制御・組み込み系)
配属部署 建築事業部 建築開発二課
配属部署詳細

当社の開発チームは、40〜50代の中途入社社員を中心に構成された少人数精鋭の組織です。
受託案件に精通した先輩社員が在籍しており、入社後はOJTを通じて当社独自の開発プロセスや建設業界の知識を丁寧にサポートします。

お客様とのやり取りはWeb会議が中心ですが、必要に応じて直接対話することもあります。
コミュニケーションを大切にしながら、価値あるCADソフトウェア開発に取り組んでいます。

オフィスには集中ブースを完備しており、落ち着いて作業できる環境です。
また、新技術の導入を積極的に支援しており、セミナー参加費や書籍購入費の補助など、社員のスキルアップやチャレンジを惜しみなく支援する社内風土です。
服装はオフィスカジュアルを推奨し、働きやすいスタイルで業務に取り組めます。

仕事内容

【仕事内容】
・受託案件開発
・SI案件に対する仕様設計、プログラム開発、保守対応作業
・プロジェクトリーダー或いはマネージャーとしてプロジェクト全体のマネージメント
・次回開発受注に向けた、要件整理やリソース調整

お客様の要望をヒアリングし、必要に応じて提案を行いながら、設計から開発、リリースまで担当します。
多様な要求を整理し、お客様にとって使いやすいシステムを作るため仕様作成やプログラム開発を行います。
難しい要望もチームと情報を共有し解決し、無意味な開発を避ける提案を行いながら、お客様との信頼関係を大切に業務を進めています。

【開発環境】
言語:C++、C#
フレームワーク:.NET Framework, MFC
インフラクラウド : AWS 
使用ツール:Visual Studio
データベース:MySQL, PostgreSQL

【1日のスケジュール(例)】
・9:00~ メールやタスクの確認(お客様からの新規要望や社内での進捗共有)
・9:30~ 受託案件の仕様検討(要望の整理・提案方針の検討)
・10:30~ 社内ミーティング(チーム内で設計方針やプログラム仕様のすり合わせなど)
・13:00~ プログラミング及び機能テスト(外注作成のプログラムチェックや自身作成機能のチェック)
・17:00~ 進捗報告や翌日の準備(タスク管理ツールへの入力・必要資料の整理等)

【ミッション】
プロジェクトリーダー(PL)またはマネージャー(PM)として、以下のミッションを遂行していただきます。

・建設業向けCADソフトウェア開発プロジェクトの推進と成功
受注した受託案件に対し、要件定義から設計、開発、テスト、そして製品リリースまでの一連の工程を統括し、プロジェクトを成功に導きます。お客様の期待を超える高品質なソフトウェアを提供し、建設業界のDX推進に貢献します。

・開発チームの運営とパフォーマンス最大化
PLまたはPMとして、少人数のチームを率いて生産性を高めつつ、メンバーの能力を最大限に引き出します。進捗管理、品質管理、リスク管理を徹底し、効率的かつ生産性の高いチーム運営を実現します。

・次期案件獲得に向けた営業戦略への貢献
お客様との密なコミュニケーションを通じて、潜在的なニーズや課題を抽出し、次期開発案件の提案に繋がる情報収集を行います。営業担当者と連携し、技術的な知見を活かした提案サポートを行うことで、継続的なビジネス拡大に貢献します。

【仕事の難しさ】
お客様の要望に対し、精度とスピード(納期)を両立させることが重要です。
特に、曖昧な要望を正確に理解し、具体的な仕様や設計へ落とし込む力が求められます。
また、急な仕様変更やスケジュール調整が発生することもあるため、周囲と連携し柔軟に対応することが大切です。

【取り扱う商品】
建設業界向けに、高度な機能を持つCADソフトウェアを開発・提供しています。
お客様の具体的な業務フローやニーズに合わせて、3Dモデリング、図面管理、数量算出、3Dシミュレーションなど、多岐にわたる機能をオーダーメイドで設計・実装しています。最新CAD技術と専門知識を活かし、お客様の部署のみならず会社全体まで使える最適なソリューションを提供しています。

従事すべき業務の変更の範囲

会社の定める業務

募集背景

増員募集します。

採用人数 1名

必須・歓迎要件

必須要件

【必須要件】
・システム開発経験
・チーム単位での開発経験 できれば、リーダー的なポジションを経験された方
・社会人経験5年以上※基本的なビジネスマナーをお持ちの方
・開発言語C++、C# を使用した経験

歓迎/尚可

【歓迎要件】
・CADを代表とする設計関連システムに関するソフトウェア開発
・プロジェクトマネジメント経験、プロジェクトリーダー経験
・コミュニケーション能力のある方

勤務地

勤務地
  • 東京都
リモートワーク 一部リモート
リモートワークに関する補足事項

リモートワーク可能。
進捗状況の確認や、情報共有のために週1回程度の出社有り。
また、月に1回、担当営業も含めた定例ミーティングを実施。

勤務地住所

東京本社:
〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町6-1 
 
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北 四ツ谷駅 徒歩6分
東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩8分

就業場所の変更の範囲

会社の定める場所

喫煙環境

原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)

転勤の有無

有り

転勤の有無に関する補足事項

(記入なし)

雇用形態

雇用形態
正社員

契約期間:期間の定め無し
試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間に関する補足事項

3~6ヶ月(原則3か月)

就業時間 09:00〜18:00
休憩時間 60分
フレックス制度 (記入なし)
フレックス制度に関する補足事項

(記入なし)

時間外労働 有り

月平均10時間程度

待遇・給与・福利厚生

入社時想定年収 386 万円〜518 万円
賃金制度

完全月給制

月給 280,000円〜390,000円
裁量労働制固定残業代制

(記入なし)

待遇条件・昇給賞与

※年齢や経験に応じて設定いたします。

【月給の内訳】
基本給:205,000円~
月の定額手当:諸手当(役職手当・職務手当・物価調整手当・地域手当) 55,000円~
残業手当:10時間(目安)20,000円~

※昇給年1回
※賞与:6月・12月に支給、別途業績連動賞与
※交通費・車両手当等別途支給
※詳細金額は最終面接時に提示

【その他】
上記月給・年収には可変的項目となる資格手当、家族手当は含んでおりません。

・教育制度(入社後、集合形式・オンラインでの初期研修実施。その後はOJT中心となります。)
・社内推奨資格取得支援制度あり。 

福利厚生

【福利厚生】
・テレワーク制度導入
・関東IT健保(食事補助、保養施設、パークチケットの割引利用)
・育児・介護短時間勤務制度(平均6.5時間勤務。※状況に応じて変動)
・資格取得支援(一次取得金および月額手当の支給)
・自己啓発支援(本の要約サービス「Flier」、オンライン学習「Udemy」アカウント付与(希望者))
・研修制度(業務スキル向上のため社内外問わず実施)
・転勤特例(子育てや介護による転勤が一時的に難しい場合の支援制度)
・育休・産休(男女ともに原則最大1年間取得可能、特別な場合は最長2歳まで延長可)
・健康診断
・慶弔関連

【各種手当】
・社会保険完備
・交通費支給(10万円限度で全額支給)
・資格手当
・地域手当
・資格手当
・家族手当
・住宅手当(転勤者のみ支給)
・車両手当
・退職金制度
・役職手当

休日休暇 土日祝休み(完全週休2日制)
休日休暇に関する補足事項

・年間休日 126日
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・夏期休暇(5営業日)・ 年末年始休暇(5営業日)
・有給休暇(現在は入社時に5日付与、半年後に計10日付与)
・慶弔休暇
・育児休業(取得実績あり)
・介護休業

この求人についてのお問い合わせ、キャリアアドバイザーへのご相談は、下記のフォームからご連絡ください。

お名前:

メールアドレス:
※PCメール(hired.co.jp からご連絡いたします)が受け取れるメールアドレスをご入力ください。送信後は、迷惑メールフォルダにメールが届いていないかなどもご確認ください。

お問い合わせ内容: